CSR情報
CSR

安全・安心の取り組み

運輸安全マネジメント

経営トップから現場まで一丸となって「PDCA」を回し、安全管理体制を構築。PLAN-DO-CHECK-ACTを継続的に取り組んでいくことが、安全運転を守る企業風土の醸成につながると考えています。

配送

  • ドライブレコーダー

    録画された映像は、トラブル発生時の適切な状況確認に活用。定期的に映像チェックを行い、事故につながる危険な運転などがあれば、個別に指導。事故に至らなかった場合でも、危険運転の映像を共有し、事故防止に努めています。

    配送
  • 運行支援システム

    納品時間の進捗管理や誤配送防止、セキュリティー面の管理など、商品配送にかかわる業務を支援。配送進捗をリアルタイムに把握できるため、遅延状況を推測でき、対応や改善をスピーディーに行うことができます。

    配送
  • ナスバネットの導入

    「自動車事故対策機構」が提供する「ナスバネット(インターネット適性判断システム)」を社内に導入し、ドライバー全員の適性診断を定期的に行っています。運転の長所や短所をさまざまな測定で明らかにし、交通事故防止に活用しています。

    配送
  • アルコールチェック

    1日2回、業務前・業務後の点呼時に全従業員が専用機械による「アルコールチェック」を行っています。お預かりした大切な商品を安全にお届けし、すべてのお客様に安心していただけるよう運輸業としての責任を果たしていきます。

    配送
  • デジタルタコグラフ

    配送車両には「デジタルタコグラフ」を装着。速度管理のほか、荷台の温度管理も行えるので、納品品質の向上にも効果を発揮します。また、アイドリングストップ、急発進・急加速などもチェックでき、燃費向上や環境保全にも役立っています。

    配送
  • エアシャワー&トルトル

    工場内に入る前に、エアシャワーとトルトル(粘着ローラー)を使用することを義務付けています。ホコリや髪の毛などの異物を工場内に持ち込まない対策を徹底し、工場内の衛生を保っています。

    仕分
  • サーモチェッカー

    業務前・業務後の点呼時に体温の測定を行い、健康状態の判断。体調は安全な運転業務に与える影響が大きいため、より正確にドライバーの健康状態の把握に努めています。お客様の要望により、マスクの着用、着帽などによる納品にも柔軟に対応しています。

    配送
    仕分
  • 安全衛生委員会

    労働安全衛生法に基づいて定められた「健康・安全などに関する労働者の意見を企業の措置に反映させるための制度」で、月に1回開催。労働者の健康・安全などに対する企業側の意識向上と整備、労働者側の現状の報告などを行っています。

    配送
    仕分
  • Gマークの取得

    当社も安全性優良事業所の一員として、安心で環境にやさしい物流システムの提供を重要な社会的使命と認識し、今後もより高いレベルの安全運行に努めます。

    配送

安全に関する基本的な方針

輸送の安全に関する基本的な方針
(2023年9月1日~2024年8月31日)

「基本理念」

当社は輸送の安全こそが物流企業としての基本条件であることを深く認識し、企業責任として安全に妥協しない取り組みに努め、安心さらには信頼される企業を目指します。

「安全方針」

(1)社長は、輸送の安全確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社内において輸送の安全確保に主導的な役割を果たします。 (2)社長は、社員に対し輸送の安全確保が最も重要であるという認識を徹底し、関係法令及び社内規程を遵守します。 (3)運輸安全マネジメント計画を確実に実施し、全社員が一丸となって輸送の安全性の向上に努めます。 (4)協力会社を利用するにあたっては、当該事業者の輸送の安全確保を阻害するような行為を行いません。また協力会社の輸送の安全向上に協力するように努めます。 (5)輸送の安全に関する情報を積極的に公表します。 輸送の安全に関する目標及びその達成状況 目標 : 事故0件/年 (自動車事故報告規則第2条に規定する事故) 目標期間 : 2023年9月1日~2024年8月31日まで 前年目標 : 事故0件/年 (自動車事故報告規則第2条に規定する事故) 達成状況 : 事故0件/年 (2022年9月1日~2023年8月31日までの実績) 自動車事故報告規則に規定する事故統計 自動車事故報告規則第2条に規定する事故件数: 0件 (2022年9月1日~2023年8月31日までの実績)

環境への配慮

  • グリーン経営認証 取得

    「グリーン経営認証」とは、「交通エコロジー・モビリティ財団」が認証機関となり、環境改善に向けた取り組みを行っている事業者に対して、審査の上認証・登録を行うものです。「自主的で継続的な環境保全活動」は当社の方針でもあり、社内の取り組み意欲向上のために、2008年6月に全事業所で取得しました。

  • 愛知県自動車エコ事業所 認定

    あいち新世紀自動車環境戦略に掲げる施策に積極的に取り組む事業所を「自動車エコ事業所」として認定し、その事業所の実施する取り組みを通じて自動車環境の改善を図る活動により、パスコ・エクスプレス犬山営業所、刈谷営業所が、2009年度愛知県より認定を受けました。

  • リサイクルユニフォームの導入

    ユニフォームは、作業性・機能性、視認性を重視し、安全に考慮されたユニフォームデザインとなっています。 また、古くなったユニフォームは、適正な国内の施設においてサーマルリサイクルを行い、熱エネルギーを活用し、焼却灰も可能な限りセメント原料などにリサイクル活用します。 このユニフォームは、生産時から使用後まで、環境保全に配慮したユニフォームです。

  • クリーンディーゼル車の導入

    政府は2020年までにCO2を1990年比で25%削減することを中期目標として掲げており、今日、低炭素社会を実現させることが大きな命題となっています。クリーンディーゼル車(※)の導入は、それを実現するための重要なツールであり、環境保全に有効であると当社は考えています。現在世界で最も厳しいポスト新長期規制に適応する『クリーンディーゼル車』を導入し、社会の一員として広く環境保全に貢献していきます。 (※)低燃費かつ粒子状物質や窒素酸化物の排出量が少ないディーゼル車

  • 共同配送

    複数のメーカー様に当社の物流ネットワークを使用していただき、共同で配送することで1社あたりのコストを低く抑えられます。複数社の商品を混載することで、1社単独でお客様先へ配送するよりも、トラック1台当たりの積載効率を高めることができます。環境負荷の軽減効果もあることから、今後も積極的に推進していきます。

  • 3枚スライドドア

    夜の荷降し作業が多い当社のトラックには、荷台に3枚スライドドアを採用。近隣住民の睡眠を妨げないよう、少しでも静かに作業するための工夫です。また、シャッターや観音扉に比べ、雨の吹き込みが少なく、閉め忘れによる事故防止にも効果があります。

環境方針

基本理念

当社は、環境問題への取り組みが人類共有の課題であると認識し、企業の社会的、公共的使命を自覚し、『よき企業市民』として地球環境保全に積極的に取り組み、地域社会の発展に貢献し、社会から一層信頼される企業を目指します。

基本方針

  1. 環境関連法規制、条例、協定及びその他の要求事項を遵守し、環境負荷の低減、環境汚染の防止に努めます。
  2. 自動車からの排出ガスによる地球温暖化、大気汚染を防止するため、エコドライブの実践、低公害車の導入を推進します。
  3. 環境教育、啓蒙活動を通じて全従業員に本方針を周知するとともに、社員の意識向上を図り、地域の環境保護活動に積極的に貢献します。
  4. 廃棄物の適正処理、リサイクルを推進します。
  5. 環境目標を定め、定期的に見直すことにより、環境保全活動の継続的な改善に努めます。
  6. 本方針は広く社外に公表します。